トピックス
【レポート】「コウカシタ創業スクール3」DAY4 中間発表/情報戦略

コウカシタ創業スクール3の4日目は、
ビジネスプランの途中経過をシェアする中間発表、
そして午後は情報戦略について学びました。
まずは中間発表。
計画しているプランに至るまでのストーリーや思いにはじまり、
具体的な事業内容についてスライドにまとめてプレゼンします。


2つのチームに分かれ、1人ずつの発表に対して、
KO-TOの創業相談員から指摘や質問を返します。
発表を聞くほかの参加者も、サンキューレターとして共感した点や疑問を記入しました。



発表後は、参加者同士でサンキューレターを交換。
プラン内容はもちろんのことですが、
自分の頭の中で考えていたアイデアを
人に1から伝えることの難しさを感じる方が多数いらっしゃったようです。
続く午後は、メディアファシリテーターの佐々木博さんから、
情報戦略について学びました。


中間発表も聞いてくださっていた佐々木さん。
プレゼンの仕方という観点から、
全員がブラッシュアップすべきポイントを教えてくださいました。
カリキュラムの本編では、
たくさんのレクチャーやワークが詰まった資料に沿って、
情報を伝える方法、ソーシャルメディアの活用を中心としたお話をお聞きしました。


ソーシャルメディアに関する知識や具体的なノウハウだけでなく、
自分はなぜその事業をするのか、どんなものが求められているのかなど、
ビジネスプランの根底について深く考える時間となりました。
次回は「資金調達」と「収支計画」。
創業を考える上でハードルとなりやすい"おカネ"について学びます!
文・写真/國廣
ビジネスプランの途中経過をシェアする中間発表、
そして午後は情報戦略について学びました。
まずは中間発表。
計画しているプランに至るまでのストーリーや思いにはじまり、
具体的な事業内容についてスライドにまとめてプレゼンします。


2つのチームに分かれ、1人ずつの発表に対して、
KO-TOの創業相談員から指摘や質問を返します。
発表を聞くほかの参加者も、サンキューレターとして共感した点や疑問を記入しました。



発表後は、参加者同士でサンキューレターを交換。
プラン内容はもちろんのことですが、
自分の頭の中で考えていたアイデアを
人に1から伝えることの難しさを感じる方が多数いらっしゃったようです。
続く午後は、メディアファシリテーターの佐々木博さんから、
情報戦略について学びました。


中間発表も聞いてくださっていた佐々木さん。
プレゼンの仕方という観点から、
全員がブラッシュアップすべきポイントを教えてくださいました。
カリキュラムの本編では、
たくさんのレクチャーやワークが詰まった資料に沿って、
情報を伝える方法、ソーシャルメディアの活用を中心としたお話をお聞きしました。


ソーシャルメディアに関する知識や具体的なノウハウだけでなく、
自分はなぜその事業をするのか、どんなものが求められているのかなど、
ビジネスプランの根底について深く考える時間となりました。
次回は「資金調達」と「収支計画」。
創業を考える上でハードルとなりやすい"おカネ"について学びます!
文・写真/國廣